こんにちはフォロ増です(@forozou2022)
この記事では、Autolikes(オートライクス)が止まって動かなくなった時の原因と対処法について解説します。
私は2022年4月現在、Autolikesを18か月間利用を継続中です。
「1日1ツイート」「相互フォローなし」でツイッターのフォロワーを4,700人以上獲得した実績があります。
運用実績は下の記事で詳しく解説しています。
止まる原因①:アプリのバージョンが古いとき
Autolikesは定期的にプログラムをアップデートしています。
プログラムが最新版になっていない場合、自動アクションが停止することがあります。
私が経験したケースでは、Autolikesの管理画面上では「自動いいね」がカウントされていました。しかし、実際のツイッター上では「いいね」されていないという状態でした。
なので、自動アクションが停止していることに気が付くまでに、数日かかってしまいました。
プログラムを常に最新版にアップデートするように心がけて下さい。
止まる原因②:自動いいね規制に引っかかったとき
ツイッターとインスタグラムは「自動いいね」を規制しています。
そのため、「自動いいね」を察知されると、アクションが止まります。
私の経験上、動作が止まったのはインスタグラムのみです。
ツイッターについては一度も規制によって止まったことはありません。
インスタグラムで自動アクションが止まった場合、次の2つをお試しください。
自動アクションを1~2日止める
インスタグラムが規制に引っかかり、アクションが止まったら一度自動アクションを停止してください。
私は通常、「1~2日間」は止めています。
その後、自動アクションを再開させれば正常に稼働します。
1時間にいいねする回数を減らす
Autolikesをインスタグラムで使用する場合、1時間に「いいね」する回数を設定できます。
短時間に多くの「自動いいね」を実行させると、規制に引っかかりやすいです。
「1時間に5回」に設定すると規制に引っかかることが少ない印象です。
止まる原因③:パソコンの電源が切れているとき
パソコンの電源が切れると、Autolikesの自動アクションが停止します。
Autolikesはパソコンでのみ使用可能なアプリです。
なので、Autolikesを利用する際は、常にパソコンの電源が入った状態にしておく必要があります。
パソコンは「スリープモード」の状態でも大丈夫です。
ノートパソコンを利用している方で、画面をパタンと閉じると電源も同時に切れるように設定している場合は注意が必要です。
なので、ノートパソコンを閉じた状態でも「スリープモード」を維持できるように、パソコンの設定を変更しておくと安心です。
「Windows10」の場合は以下の手順で設定変更できます。
①コントロールパネル
↓
②ハードウェアとサウンド
↓
③電源オプション
↓
④カバーを閉じたときの動作の選択
↓
カバーを閉じたときの動作を「スリープ状態」に変更し、「変更の保存」をクリックすれば設定は完了です。
止まる原因④:SNSのパスワードを変更したとき
SNSのログインパスワードを変更した際、Autolikesの管理画面でSNSのログインパスワードを変更する必要があります。
ログインパスワードの変更を忘れると、AutolikesがSNSにログインできず、自動アクションが停止します。
Autolikesの管理画面で新しいログインパスワードを入力すれば、自動アクションが再開します。
止まる原因⑤:開始ボタンをクリックしていない
パソコンの電源を切ると、Autolikesも停止します。
再度、パソコンの電源を入れたときに、Autolikesのアプリを起動し、「開始」ボタンをクリックするのを忘れるときがあります。
パソコンを「再起動」させてた時は忘れやすいので注意が必要です。
さいごに
SEOは年々、個人ブロガーにとって厳しい状況になっています。
SNSからブログへとユーザーを呼び込むことが、今後は益々重要になってきます。
SNSフォロワーを増やせれば、ブログ収益も安定します。
ブログを「ビジネス」として運用するなら、SNS運用ツールの導入は必須だと思います。
Autolikesは「1日50円」という超低コストで、SNSの自動運用を行ってくれる便利なツールです。
SNS運用を効率化し、ブログ執筆に時間と労力を注力することが、ブログ運営の成功に繋がります。